HOME

門司港レトロイベント情報・門司情報

門司区案内⇒

写真館1

門司港レトロ

HOME


イベント情報 更新 3/24

八代亜紀アートの世界展
2023年3月15日(水)から4月3日(月)10時から17時まで、旧門司税関にて、3月21日八代亜紀来場トークショー11時と14時からある予定。
港町クラシックコンサート
2023年3月25日(土)18時から19時30分。門司港駅前広場にて行う予定ですが、大雨の場合は駅舎内で強行的に行われる予定です。
ハンドメイドデイズ
2023年3月25日(土)・26(日)10時30分から16時。門司港レトロ中央広場にて行われる予定です。
門司港カーブーツ
2023年3月25日(土)・26日(日)9時から15時。門司港西海岸、プレミアホテル門司港横にて行われる予定です。
My Dog マイドッグマルシェ
2023年4月8日(土)・9日(日)10時30分から16時。門司港レトロ中央広場、親水広場にて行われる予定です。
関門シティフォットウォーク
2023年4月15日(土)関門景観スポットにて行われる予定です。門司港・下関のシネマシティをモデルさんとめぐるフォトウォークです。予約が必要。参加料一般2000円、学生1000円。問い合わせ093-321-4151
門司港GRAND MARKET2023春
2023年4月21日(金)22日(土)・23日(日)10時から16時まで、門司港レトロ地区一帯。
海辺のカモメ市
2023年4月29日(祝)・30日(日)10時30分から16時まで、門司港レトロ中央広場・親水広場にて行われる予定。


九州鉄道記念館
思い出の市内電車 福岡・北九州・下関の街を行く
2023年2月7日(火)から2023年4月9日(日)午前9時から午後5時まで、2階の展示コーナー。 入館料基本大人300円が必要。
出光美術館
色絵と染付─ 華麗なる装いのうつわ
2023年1月13日(金)から2023年3月26日(日)の午前10時から17時まで。入館料一般700円が必要。(障害者手帳所持者200円引き、介護者1名無料)毎週月曜日休館。
旧大連航路上屋
松永文庫企画展「名作洋画資料館」
2023年1月12日(木)から2023年3月26日(日)までの10時から17時。3ケ月に一度程度企画展が変わる。
門司電気通信レトロ館
「デジカメクラブ門司写真展」
10日から20日程度で催しが行われていましたが、2020年10月以降未定になっています。

関門海峡ミュージアム
(海峡ドラマシップ)2019年9月21日リニューアルオープン。
「マンスリージャズ」第2日曜日の14時から16時。毎月ではありませんが大体行われる。
海峡寄席第2日曜日14時から15時30分。
ドラマチックライブ 4月から11月の第3日曜日12時と14時。
筑前琵琶「平家物語」演奏会 毎月第1日曜日11時と13時。
海峡プラザ
オルゴールミュージアム
・オルゴール手作り体験。10時から17時、2000円から、30分程度。西館2階。
赤煉瓦ガラス館
・ガラスエッチング体験。1500円から2500円。電話093-322-3311。
門司港レトロ展望室
・「天空ジャズ」毎月第1土曜日の午後6時30分と7時30分。展望室入場料金が必要。
ハーバーデッキジャズ
・4月から10月の毎週土曜日の午後6時と午後7時。門司港レトロハーバーデッキにて。
門司港まちあるきガイドツアー
門司港ガイドお任せコース
・毎週日・祝日の11時。門司港駅観光案内所前、観光ガイドが1時間門司港駅周辺の歴史的建造物などを案内します、無料です。
歴史と海のコース
・毎週日・祝日の13時30分。門司港駅観光案内所前、観光ガイドが参加者の希望にそってコースを設定します。参加無料。
海辺散策コース
・毎週土曜日の13時30分から15時。門司港駅観光案内所前、観光ガイドが海岸沿い、レトロ地区から人気の雑貨店などを一巡するコース。参加無料。
門司港美術工芸研究所
・毎週火曜日から日曜日の午前10時から午後5時まで、門司港美術工芸研究所「アート村ギャラリー」。門司港レトロ「港ハウス2階」に2016年移転。
めかり周遊バス
めかり絶景バス
・トロッコ列車が運行をしていない12月から3月中旬の毎週土日祝日と冬休み、午前9時から午後4時まで。レトロ地区とめかり地区を周遊。運賃は、180円から220円。(300円の一日券もある)16年の10月から17年の6月まで、日祝日にガイド付きで無料でしていたものです。門司港駅毎時00分発着で、ガイド付き。ずっと乗っていれば220円。こんなものです 18年4月から小倉方面からJR門司港駅経由で、めかり行きのバスが運行されています。1時間に1本74番。

2009年4月26日からは、めかり絶景バスに変わりました。トロッコ関門海峡めかり駅から古城山一周。2013年から運航会社が変わったために料金もあがりました。大人300円。廃止されています。

門司区年間行事(殆ど毎年行われているもの)

1月 レトロ地区
門司港地区
「門司港レトロイルミネーション」
「和布刈行事」(旧暦の1月1日)
2月 レトロ地区
門司港地区
「ひな人形展」
「門司港はしご酒」
3月 レトロ地区
大里地区
「門司港レトロひなまつり」「北九州ラーメン王座選手権」
「門司区マラソニック」(春分の日)
4月 レトロ地区 「維新海峡ウォーク」
「門司区子供まつり」
5月 レトロ地区
門司区全体
「門司海峡フェスタ」3・4日 「レトロフリーマーケット」
「門司みなと祭」第4日曜日と前日の土曜日
6月 レトロ地区 「門司港焼きカレーフェア」
「レトロフリーマーケット」
7月 レトロ地区 「関門港ボート天国」(海の日)
「門司港フェスタ」
8月 西海岸と下関市
レトロ地区
「関門海峡花火大会」13日19時40分から20時40分。
「レトロの夜」
9月 レトロ地区 「レトロフリーマーケット」親水広場で。
「北九州から揚げ王座選手権」
10月 レトロ地区 「門司港レトロカーミーティング」「レトロフリーマーケット」
11月 門司港地区
新門司地区
「キャンドルナイト」「門司港レトロマラソン」(最終日曜日9時から)
「大積神楽」3日(祝)大積天疫神社(通称河童神社)
12月 レトロ地区 「レトロイルミネーション」最初の土曜日から2月下旬まで。
「門司港レトロカウントダウン」門司港駅前